エアーコンプレッサーの日建 HOME > > 販売代理店募集

現在、以下の商品について販売代理店を募集しています。
ご興味をお持ちいただけましたらお問い合わせください。
エアーステーションは、駅や学校、ホームセンター、体育館などの駐輪場に設置するタイプの、安全・手軽な空気入れです。
日々のメンテナンスが必要ないので、お気軽に導入していただけます。
また、誰でも簡単に空気入れができますので、公共性の高い場所での需要が見込まれます。

製品名 エアーステーションAS-200
| 電源 | 100V 50Hz/60Hz(対応) |
|---|---|
| 消費電力 | 100W |
| 連続使用時間 | 約15分 |
| 注入速度 | 約5〜10秒 (0.3MPa→0.45MPa) |
| 最高空気圧 | 0.45MPa(自転車) 0.2MPa(バイク) |
| 重量 | 本体:約15kg オプション:約4.5kg |
| エアーホース | 5メートル(自転車・バイク) |

製品名 エアーステーションAS-100
| 電源 | 100V 50Hz/60Hz(対応) |
|---|---|
| 消費電力 | 100W |
| 連続使用時間 | 約15分 |
| 注入速度 | 約5〜10秒 (0.3MPa→0.45MPa) |
| 最高空気圧 | 0.45MPa |
| 重量 | 本体:約19kg オプション:約4.5kg |
| エアーホース | 5メートル |
1.省スペースでOK。
2.日々のメンテナンスがほとんど必要ない。
3.耐久性が抜群なので一度設置したら長く使用できる。
4.電気代が安い。
(月1,500台の稼働でも電気代は約350円/月。)
5.駐輪場利用者が気軽に利用できるので、エアー抜けによる放置自転車の減少が見込める。
6.広告媒体として使用可能
1.タイヤの空気圧が気になった時に気軽に寄れる。
2.無料で利用できる。
3.使い方が簡単。手動で入れるより早く、手を汚さず、力も不要。
4.女性、子どもでも楽に入れられる。
5.自転車だけでなく、車椅子のタイヤにも利用できる。
DC(バッテリー)電源仕様、車両からの電源で稼働できます。オイルレス構造のため、オイル補充などメンテナンスの手間がかかりません。
圧縮エアーを利用するエアーダスターを使い、キャビン内の細部に入り込んだ砂塵などを、素早くカンタンに吹き飛ばすことができ、快適なキャビンを保つことができます。
また、車載のエアー源として、タイヤの空気充填や各種エアーツールをお使いいただくことができます。
現在、スウェーデンの某建設機械メーカー様にて採用していただいております。
| 電源電圧 | DC12V/24V |
|---|---|
| 最高圧力 | 0.8MPa |
| 外径寸法(mm) | 530×320×H555 |
| 電流値 | 12V-24A、24V-12A以下 |
| タンク充填時間 | 約12分 |
| 重量 | 20kg |
| 連続運転時間 | 60分 |
製品にご興味を持っていただけましたら、一度弊社までご連絡ください。
お電話:072-261-8711
メール:info@nikken-net.co.jp